何がなんでもIEのバージョンアップに追随するべきやろ!と思うとき
仕事の関係で業務系ソフトウェアやASPサービスの管理画面をよく見たり使うことがあるが、常々気になっていることがある。
リバプロを利用してドメインやサイトを移管する
リバプロというのを使うと何かと便利なことがあります。最近仕事でやったんですけど、概念はなんとなく理解していたんですが、やってみたらさらに理解が増しました。
ドメインやDNS、サイト移管のとき、用意できると便利ですよ。
ってことで、何が便利かをまとめ。
今更JavaScriptの便利な使い方
今更でだが、世にあるJavaScriptライブラリやフレームワークがどうできているのか、見てみた。
実際、この辺は「だいたいこうだろうな」ってレベルで想像していただけなので、ある意味面白かった。
JavaScriptやCSSファイルの読み込みを簡単にする
HTML5ではimportScript()というメソッドが追加され、スクリプトをその場で読み込めるらしいですが、私が常々思うのは、JavaScriptライブラリやプラグインをたくさん使っているとscriptタグやlinkタグだらけになって、headタグ内が見づらくなるということ。
そこで、ソースコード上だけでもすっきりさせるために、ローダースクリプトを書いてみました。単独で動きます。
Joomla! 1.6への自動マイグレーションをあきらめた日
前の記事で、Joomla!1.5から1.6への移行はjupgrade使えば便利だとか言ってましたが、私のJoomlaの練度不足のせいか、エクステンションのせいかはさておき、移行方法を変更することにしました。めちゃくちゃアナログな方法でやることにします。
その他の記事...
サブカテゴリ
- JavaScript (記事数:25)
- Nucleus (記事数:10)
- WEB、WEBシステム関連 (記事数:31)
- その他 (記事数:37)
- アニメ・漫画・映画 (記事数:3)
- クルマ・バイク (記事数:2)
- コンピュータ (記事数:97)
- 勝手にデザインしてみました (記事数:3)
- 学習・知識 (記事数:6)
- 就職・お仕事 (記事数:1)