-
カテゴリ:コンピュータ
/ 作成日 :2009年9月04日
- ... Chromeも概ねこれにあわせることで事足りたが、IEはこれらのブラウザとは実装が大きく異なるため、非常に苦労していた。IEだけで、6、7、8とバージョンが3世代にまたがっているのはとてもイケてないが、IE6、7でわかりづらかったエラーもIE8 のデバッグツールを使えばかなり解消できる。これは開発者にとっては非常にありがたい機能の一つだ。
すでにほかのブラウザと実装が違う時点でイケてないIEだが、細かいところでウェブ開発者を困らせてくれる問題が、ブラウザキャッシュの問題である。FirefoxやOperaでも100%までとはいかないが、ブラウザキャッシュを0に設定できる。100%でないというのはどうしても開いているページはどこかに残ってしまうということだ。しかし、最近のIEは変な制限がついた。最小値を0ではなく8MBとしている。これ以下には下げられない。なんとしてでもブラウザキャッシュを残すということなのだろうか、この使用はIE7からついたように思われる。IE6は0ではないが1MBには設定できた。これはイケていない。、 ...
-
カテゴリ:JavaScript
/ 作成日 :2009年8月02日
- ... Rollover Engineのように画像の名前で配列を作っておくと、使用するメモリ領域(?)は節約されるでしょう。
なにはともあれ、今後の課題は以下のようになっています。
表示中のページへのリンクを設定された画像の変更
visitedリンクに対する画像の変更
ぐらいでしょうか。
使用に関しては自己責任でお願いします。バグ等ありましたら、連絡してやってください。 ...
-
カテゴリ:Nucleus
/ 作成日 :2009年7月03日
- FCKEditorとTinyMCE。どちらもメジャーなWYSIWYGエディタですが、どちらが使いやすいのか、私の主観的な感想を述べたいと思います。 長い間FCKEditorをNucleusにインストールして、記事を書いていましたが、どうもしっくりきませんでした。TinyMCEは一度インストールしてたのですが、当時のバージョン(確か2)ではバグがあって、改行すると常にページの先頭に戻るということがあり、あきらめてFCKEditorに変えたのです。 ...
-
カテゴリ:JavaScript
/ 作成日 :2009年6月11日
- Web 2.0と聞くようになって、いろいろな用語が生まれてきた。正確には生まれたと言うよりはよく耳にするようになった。
Lightboxのようなインターフェースを「ポップアップ」と言う人も多いだろうが、あれはどちらかというとモーダルインターフェースだ。他にもフィッシュアイやアコーディオンなど、いろいろなインターフェースがJavaScriptで実現されている。今回はそんな話だ。 名古屋グランパスのホームページやEC Cubeと呼ばれるECのCMS、さらにはiGoogleなんかでも使われているインターフェース。 ...
-
カテゴリ:JavaScript
/ 作成日 :2009年6月02日
- ... たりはしないはず。
上記のような理由で配列にデータを保持しているわけだが、配列のインデックスは画像のファイル名でつけている。
元々MooToolsベースで作っていたため、若干それっぽい形のスクリプトになっている。
ライブラリを使ったので、思いのほかコードが短くなった。(100行も書いてない)
大きなサイトでの使用実績はないので、そこでの挙動がわからない。
今後の課題
CSSの擬似セレクタみたいにリンクのvisitedや開いているページへのリンクが付いている画像のとき ...
-
カテゴリ:Nucleus
/ 作成日 :2009年5月22日
- Nucleusが3.41にバージョンアップしたことをこの前書いたが、旧バージョンからのアップグレードではわからなかった進化があった。ただ見落としていただけなのだが。
スキンの機能がパワーアップしている。
Nucleusをよく使っている人ならお分かりだろうが、Nucleusのデザインテンプレートはスキンと呼ばれ、アイテムのタイトルやコメントフォームの周りなど部分的なものはテンプレートと呼ばれて管理画面上でカスタマイズする。スキンは、スキンディレクトリで.incファイルを作り、管理画面のスキン管理で、7種類のページの設定で、それぞれというように、分割したHTML(.incファイル)を読み込むというようにしていた。 ...
-
カテゴリ:コンピュータ
/ 作成日 :2009年5月12日
- かれこれNucleusを4年ぐらい使っていますが、同じブログ(?)用のシステムとしてWordpressもありますよね。Wordpressはあまり経験がないので、この機会に使って見ました。 率直な感想を言うと、WordpressはNucleusよりもきれいな管理画面です。でも重たい。何の仕組みでここまで重くなっているのかはわかりませんが、とにかくページの表示に時間がかかりますね。
デフォルトで実装されている機能も多いみたいです。たとえば、トラックバックとかタグの機能(タグクラウドとか)も最近のバージョンでは持っているみたいです。 ...
-
カテゴリ:BLOG
/ 作成日 :2009年5月03日
- ... RADIO」(「オー・ラジオ」と読む)となってしまった。清志郎さんは作詞・作曲を担当し、アレンジとプロデュースの蔦谷好位置と共に作り上げ、Bonnie Pinkやスガシカオなどのアーティストで結成された「RADIO SOUL 20」(「レディオ・ソウル・トゥウェンティ」と読む)というユニットが歌っている。 個人的な感想で恐縮ですが、とてもいい曲です。キャンペーン特設ページで歌詞を見ることができます。 ...
-
カテゴリ:BLOG
/ 作成日 :2009年2月13日
- ツールチップとはいわゆるバルーンみたいな感じで、マウスのロールオーバー・アウトなどのイベント時に噴出しみたいなやつを出す仕組みを言います。
MooToolsではあらかじめこれを作るための仕組みを持っているのですが、オフィシャルサイトでも資料が見当たらない。
ということでいろいろ参考サイトを回り、つくって見ました。
主に参考にしたのは以下のページです。とてもよくわかりました。
http://rosea.jpn.org/mootools/ ...
-
カテゴリ:コンピュータ
/ 作成日 :2009年2月08日
- ... Firefox
制作者ページ
Yahoo! ToolbarよりもGoogle Toolbarのほうが便利、、、だと思っています。ツールバーをカスタマイズできるのも魅力です。 Tab Mix Plus
Firefox Addonページ/制作者ページ
タブブラウザの機能を追加する。タブのドラッグアンドドロップや新しいタブの追加時のホームページを設定できたりと非常に便利です。 ...
-
カテゴリ:コンピュータ
/ 作成日 :2008年12月15日
- ... これら自衛隊のウェブページを比べたときに一番目を見張るのはやはり海上自衛隊でしょう。見た目が整頓されているのはもとより、海自ならではのコンテンツも目を見張ります。数年前から海自はウェブサイトデザインがきれいになり始めました。こういったことができる人間が内部いるとも聞きますが、実際はわかりません。 海自ならではのコンテンツというのは、やはりレシピのサイトでしょう。3自衛隊の中でその食事のメニューが一番豪勢と言われている海上自衛隊ですが、その作り方を紹介しているのです。 ...
-
カテゴリ:コンピュータ
/ 作成日 :2008年9月04日
- ...
ところで、遷移時のページ表示速度がなんか速いと思いませんか? これは回線速度でも何でもないようです。何でもDNSプリフェッチ(あってるかな?)という技術を利用して、表示速度を上げているようです。プリフェッチとは、簡単に言うと先にデータを読み込むことだそうです。だからページの表示速度も速くなると言うわけです。
ブラウザで気になるのが、CSSやJavaScriptで処理する部分のこと。左の表は、DOMの書籍を参考に作成したJavaScriptでGoogle ...
-
カテゴリ:コンピュータ
/ 作成日 :2008年8月31日
- データベースのバージョンを調べる方法はいくつかある。とは言っても、例えば「PostgreSQL パージョン 取得」と調べても、SQLを記載するページが山ほど検索されるだけだ。今回私が知りたかったのは、PHPからバージョンを調べる方法だ。それも検索キーワードにPHPを追加したところで私の求める結果は返ってこなかった。Nucleusのinstall.phpには以下のようなコードが記述されている。コメントにもあるように、これはphpMyAdminというフリーのデータベース管理ツールに記述されているものだ。とは言っても、最近のphpMyAdminにはこの記述は見られない。 ...
-
カテゴリ:JavaScript
/ 作成日 :2008年8月29日
- ... 関数, 実行フラグを必要とする。実行フラグは常にfalseを指定しておけば、イベントが発生した時に処理を実行してくれる。たとえば以下のように記述する。
window.addEventListener("load", message, false);
function message(){
alert("Hello");
}
これはページがロードされたときに、message()という関数を実行させるという処理。気をつけなければならないのは、イベント名は、イベントハンドラ名のonを取り除いたものを指定し、関数名は()を記述してはいけない ...
-
カテゴリ:コンピュータ
/ 作成日 :2008年8月26日
- ...
DEMO <直訳>デモ、お試し品 <意味>これは一般生活でもおなじみの言葉ですね。もともとはdemonstration(デモンストレーション、実演、試用)の略式言葉です。よくデモテープ(demo tape)などという言われ方をします。意味的には外れてはいません。昨今ウェブの世界ではさまざまなCMSやライブラリが存在するため、その良さをアピールしたり、導入前に実際に使ってもらったりするためにデモページやデモサイトを立ち上げることがあります。主に非営利(料金が発生しない)のシステムで多く見受けられます。 ...
-
カテゴリ:BLOG
/ 作成日 :2008年7月01日
- いつもながらチョー中途半端ですが、サイトをリニューアルしています。DOWNLOADページを作ってなんか発表していけたらいいな、なんて思っているんですが、そのためにコードのシンタックスハイライト機能がほしいと思っています。
今まではGoogle Code Prettifyってやつを使っていましたが、JavaScriptベースでCodepressっていうちょっといい見た目のやつを見つけました。
これはTEXTAREA内に記述されたものをシンタックスハイライト表示してくれるものですが、調べてみると、TEXTAREA内ののコードを、新たにHTMLタグを生成して、TEXTAREAをIFRAMEにしてその中に表示しているようです。 ...
-
カテゴリ:JavaScript
/ 作成日 :2008年5月03日
- ひとつ前の記事で公開したロールオーバー用のJavaScriptエンジンですが、少し修正を加えました。
カレントページでの画像反転で、記事の説明では動作しないことがあることです。ダウンロードファイルは修正してあります。以前のものは削除しました。同じ名前でアップしてありますので、以前の記事からもダウンロードしても問題ありません。
設置方法に変更はありませんが、ロールオーバーイメージ周りのタグの記述方法には少し注意が必要です。 ...
-
カテゴリ:BLOG
/ 作成日 :2008年4月26日
- 先日作成したロールオーバーイメージ用のJavaScriptのバージョンアップ版。コメントにアクティブページでの画像の反転はできないのかという意見があり、急遽その機能を追加しました。
IE、Firefox、Opera、Netscapeで動作することが確認されています。おそらくSafariも問題ないと思います。
例によって、他のシステムと組み合わせていないので、ご使用の際は自己責任でお願いします。 ...
-
カテゴリ:コンピュータ
/ 作成日 :2008年1月11日
- 今のところ触ったことのあるプログラム・スクリプト言語は、PHP、Java、JavaScript、ActionScriptぐらいである。CGIはサンプルコードをそのまま貼り付けてLinux上での実行確認程度ぐらいしかしたことがない。
本屋でRubyの本を立ち読みして、ちょっとやってみようと思った。もしやと思い調べてみたら、うちのLinuxに入っていたので、早速本家サイトの入門ページを見ながらやってみた。Javaという言語はオブジェクト指向プログラミングの代表格だ。今のほとんどの言語が、このオブジェクト指向をサポートしている。PHPやJavaScriptも例外ではない。 ...
-
カテゴリ:その他
/ 作成日 :2007年12月15日
- ...
JR東海の新大阪駅ページ
JR西日本の新大阪駅ページ
あまり知られていないようですが、新大阪駅の新幹線ホームはJR東海管轄、在来線ホームはJR西日本管轄。だから新大阪駅の情報(新幹線について)は、JR東海のほうがしっかりしてなきゃいけないのに、新大阪から博多方面への時刻表がない! タイトルには「東海道・山陽新幹線」って書いてあるのに。JR西日本は新大阪から東京方面へは他社路線ではあるけどちゃんと時刻表を作っています。 ...