-
カテゴリ:Web Linux - Linuxウェブ環境を簡単準備
/ 作成日 :2011年1月23日
- ...
ウェブがメインなので以下のサーバーははずせません。
JAVA(せめて実行環境が必要)
Perl 5以上
Apache 2.2
PHP 5以上
MySQL 5以上
PostgreSQL
それから開発をするの必要なサーバー
OpenSSH
Samba
FTPに関しては別に公開用のサーバーにするわけではないので、Sambaで直接ファイルを編集するほうが便利なので設定しません。とはいっても最近のディストリビューションはこれらのサーバーもすでにパッケージ化されていることが多いので、後は設定だけってことも多いです。ちなみに今回はマイナーバージョンは省きました。面倒くさいから。 ...
-
カテゴリ:Uncategorised
/ 作成日 :2011年1月23日
- ...
XML
CSS(主に使っている)
JavaScript(主に使っている)
Actionscript
MySQL
Oracle
PostgreSQL
AWK
Linux(主にRHELクローンのCentOSを使用)
エディタは主にVimを使ってます。どこでもセットアップできるエディタがいいなぁと思ったのと、キーボードハッピーになれるかなと思ったから。 ...
-
カテゴリ:コンピュータ
/ 作成日 :2009年10月27日
- ...
WinMerge
これらも問題なく動きます。EmEditor FreeとGvimの動きが若干心配でしたが、問題ないようです。
ネットワークユーティリティ系
PuTTY
TeraTerm Pro
Cygwin
FileZilla FTP Client
MySQL GUI Tools
MySQL Workbench
Skype
その他
IcoFX ...
-
カテゴリ:コンピュータ
/ 作成日 :2009年10月13日
- ...
FFFTP
http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/ffftp.html
FileZilla
http://filezilla-project.org/
MySQL GUI Tools
http://dev.mysql.com/downloads/gui-tools/5.0.html ...
-
カテゴリ:Nucleus
/ 作成日 :2009年5月30日
- このサイトではないけど、別件でNucleusを使ってて、いろいろと不具合っぽいものを発見した。バグか?とも思ったが、意外と簡単に直せそうだったので、対処方法をメモ書きしておこうと思う。検証環境はNucleusCMS Ver3.41NP_MうlちpぇCategories v0.5J。 問題となっている現象から説明しよう。
まずMultiple Categoriesは、Nucleusがデフォルトでは1記事に対し1カテゴリへの登録ができないため、これを複数のカテゴリに登録させようというプラグイン。ブログの性質にもよるところだが、これは非常に便利な機能である。あれば便利だが、今のところこのブログに入れる気はありません。 ...
-
カテゴリ:BLOG
/ 作成日 :2009年3月17日
- ... SSHができない。ということは、Linuxコンソール上でできるいろいろなことができない。 .htaccessの動きが若干つかめない。もうちょっと研究が必要だ。 ということはあったが、恩恵もある。 容量が増えた。 コントロールパネルが充実している。(見やすいとか) 前使ってたのに比べれば、制限はあるものの、高機能には違いない。(PHPやMySQLのバージョンが切り替えられたり) ...
-
カテゴリ:コンピュータ
/ 作成日 :2008年10月14日
- Nucleusとかで肩代わりできる分野だが、ここはひとつサイトに掲載するブックマークだけを管理するシステムを作ってみようとこの3連休で最終調整して完成させた。
主にPHPとMySQLを仕様。ログイン画面とログイン後の画面のみの構成で、データの追加、編集、削除はAjaxで行っている。最終調整したとかさっき言ったが、よく考えたら細かいところがまだまだだった。Ajaxにはmootoolsというオープ ...
-
カテゴリ:コンピュータ
/ 作成日 :2008年9月08日
- ...
SQL [読み方]エスキューエル、シークエル [意味]データベース問い合わせ言語
普通に「エスキューエル」と読んでかまわないのですが、英語圏の人々は「シークエル(シークォー、「-cle」と同じ発音)」と読むみたいです。以前YouTubeで見たのですが、MySQLを「マイシークォー」と読んでいました。
width [読み方]ウィドゥス、ウィヅ [意味]幅
wideの名詞形なのですが、これは比較的この用に呼んでいる方も多いと思います。発音を聞くと「d」のアクセントは非常に弱いみたいです。 ...
-
カテゴリ:コンピュータ
/ 作成日 :2008年8月31日
- ...
// note: this piece of code is taken from phpMyAdmin
$result = @mysql_query('SELECT VERSION() AS version');
if ($result != FALSE && @mysql_num_rows($result) > 0) {
$row = mysql_fetch_array($result);
$matc ...
-
カテゴリ:コンピュータ
/ 作成日 :2008年7月05日
- ... 一応Oracle、PostgreSQL、MySQLなど主要なDBのキーワードには対応しているみたいです。 言語別設定:ツール(T) > すべての設定のプロパティ(A)
Notepad++
Ajax用の記述に対応しているエディタを探しているときにこのエディタを見つけました。ダウンロードは英語サイトですが、日本語のインターフェースも標準搭載されています。入力中にCtrl+Spaceを押すとキーワード候補を表示することができる。DOMのときに使う関数であるgetElementByIdなども登録されている。 ...
-
カテゴリ:コンピュータ
/ 作成日 :2008年1月29日
- ...
まずDBクラスだがオープンソース2種類、MySQLとPostgreSQLに対応したものを用意した。
接続情報は別ファイルで管理する。以下は、接続情報を格納するためのconfig.phpの内容である。
そして以下はDBクラス。
まずはMySQL。
...
-
カテゴリ:その他
/ 作成日 :2007年6月05日
- ...
で、今回使用した技術は以下のとおり。
PHP
MySQL
Smartyテンプレートエンジン
JavaScript(DOM関連など)
FLV
など
ですが、FLVを使ったストリーミングは、サーバースペースと仕様の関係上無理があるので、今回は見送りました。あしからず。
今後、そういった動きもできるようにいくつかの準備はしたんですがね。
ということで一応、公開しましたので、またご覧くださいな。ご意見・ご感想など多々あるとは思いますし、自分でもいくつか感じています。今後の制作についてもいい勉強になりました。 ...
-
カテゴリ:コンピュータ
/ 作成日 :2007年4月01日
- CMS(コンテンツマネジメントシステム)として欧米での人気が高いJoomla!。日本ではまだそれほど普及していませんが、中々よくできたものらしいので家のサーバーにインストールしてみました。
本家サイト:http://www.joomla.org/TECHやLINUXページに書く予定でしたが、ブログでちょっとだけ触れます。
また上のページでも同じようなこと書くかもしれませんが。
Joomla!はPHPとMySQLを使ったシステムです。 ...
-
カテゴリ:コンピュータ
/ 作成日 :2006年12月30日
- ...
で、問い合わせフォームは前に授業(PHPの授業ではなくてウェブの授業)で色々参考にしながら作ったので、それをPHPの授業でならったことと応用して作った。
作り方はこのページに書いてある。
それでリンクページも管理がややこしいから、あとカテゴリーわけしたいからという理由でデータベース(MySQL)とPHPで作ってしまった。
まぁこの作り方も追々TECHのページで紹介していく予定だけど、まぁまぁいいモンができた。 ...
-
カテゴリ:コンピュータ
/ 作成日 :2006年9月22日
- ...
それを家のサーバーでも確認するつもり。
あとWikiやな。Wikipediaなんて有名だけどね。あれみたいなツールなんでしょう。
でもちゃんと動くかな。
とりあえずCGI、PHP、MySQLを使ったシステムは使えそうなんですわ。
htaccessとか使うやつは使えんのよね。
まぁ結果は後日報告という事で・・・ ...
-
カテゴリ:コンピュータ
/ 作成日 :2006年9月15日
- ...
とにかく、これでMySQL装備のLinuxサーバーが立ち上がりました。
月曜にサーバーテストだ。ちゃんと動いてくれるかな。 ...
-
カテゴリ:コンピュータ
/ 作成日 :2006年9月08日
- ...
デザイン科が立てようとしているサーバーに組み込むデータベースはMySQLにしているんです。
これには理由があって、課題で使うブログやウェブアプリケーションはMySQLを使うからです。
で、システム系やLinuxの学科の方は、PostgreSQLというのを使うんです。
両方ともウェブプログラムで使用される代表的なデータベース。
詳しい違いは分からないが、なぜかシステムの人はPostgreSQLを好んで使ってはる。 ...