この違いはなんなんでしょう

カテゴリ: コンピュータ / 公開日: 2006年9月08日(金曜)21:09 / 投稿者: Tom Goodsun
さっぱり分からないことがあるんです。
まぁLinux設定してるでしょ、俺。いろんな先生に聞くんですよ。なぜエラーなのか。
家では起きないエラーが、学校では起こるから。

で、今日思ったことは、っていうか前から思っていたことなんですがね。

ここからはちょっと専門的な話になりますんで・・・・・・
(SQLとはデータベースという、様々の情報を表のように管理し、命令によって、並べ替えや追加・更新を行う言語のこと。PHPなどのウェブプログラムから操作することもできる)

デザイン科が立てようとしているサーバーに組み込むデータベースはMySQLにしているんです。
これには理由があって、課題で使うブログやウェブアプリケーションはMySQLを使うからです。

で、システム系やLinuxの学科の方は、PostgreSQLというのを使うんです。

両方ともウェブプログラムで使用される代表的なデータベース。
詳しい違いは分からないが、なぜかシステムの人はPostgreSQLを好んで使ってはる。
今までNucleus(ブログシステム)とJoomlaというもの使ってきたが、両方ともMySQL。

逆にPostgreSQLを使ったシステムなんて見たことがない。勉強不足なだけかも知れませんが。

どういうことなんでしょうか。
とまぁ、今日感じたことでした。