-
カテゴリ:カテゴリ
/ 作成日 :2013年2月12日
-
カテゴリ:Nucleus
/ 作成日 :2013年3月06日
-
今まで、ブログにはNucleusを使っていたが、ふとしたことからJoomla!に移行をしたので、その手順を公開する。
まず、Joomla!上にブログを設定しなくてはならない。
基本的には「ブログ」カテゴリを作成して、そのサブカテゴリに元々のブログで設定しているカテゴリをちまちま作っていく。
さほど多くなくてよかった。
最終的には、記事データの移行はSQLで一発でした。 ...
-
カテゴリ:Nucleus
/ 作成日 :2013年1月30日
-
自分用の開発環境にVMwareを使っている。このサイトもそれに開発環境を乗っけているわけだが、先日PHP 5.3から5.4にアップグレードした際に、Nucleusが動かなくなった。
これはマズいと思い、さぁこれからどうしような話。
CentOS 6でいわゆるLAMP環境を構築している。結構頻繁にアップデートをかけているので、yumリポジトリにPHP 5.4が上がっていたので、インストールしてみた。 ...
-
カテゴリ:Nucleus
/ 作成日 :2010年1月20日
-
個人的にCKEditorをNucleusに実装したわけですが、よく探したら、結構前にCKEditorのプラグインが公開されているんですね。http://kyms.ne.jp/さんで作られているようで、MODx用にはすでにファイルブラウザが実装されているみたいです。
NP_CKEditor
NP_Mitasnomのようにプラグインのオプション設定はまだ実装されていないみたいですが、CKEditorを実装する分には問題ありません。しかもNucleusのmedia.phpをカスタマイズしたものをファイルブラウザとして実装しているので、いち早くCKEditorの実装したい方にはとてもお勧めです。 ...
-
カテゴリ:Nucleus
/ 作成日 :2010年1月18日
-
前回の記事の続編です。
Nucleusの次期バージョンはおそらくPHP5完全対応になるだろうから、プラグインの作り方も変わってくると思うんですよね。
だからというのは理由になりませんが、面倒くさかったので超いい加減なプラグインを作ってしまいました。
その作り方です(笑)。
ちなみに私が使っているのはNucleusCMS 3.41です。
まずnucleus/plugins/にNP_CK.phpというファイルを作りました。 ...
-
カテゴリ:Nucleus
/ 作成日 :2010年1月16日
-
一足早く自分が使っているNucleusにCKEditorとCKFinderを入れてみた。しばらく使い続けて使いやすいかどうかを確認していこうかと思っています。
個人的な予想として、両者とも使いやすいような気がする。特にファイルブラウザーとしてCKFinderを使うことで、Nucleusに限らず今まで弱かったファイルブラウザー部分が強化されるのではないだろうか。
ひとまず、CKEditorとCKFinderを使えるようにしたのだけど、とりあえずはじめてでもあるNucleusのプラグインとして作ってみようといろいろやってみました。 ...
-
カテゴリ:Nucleus
/ 作成日 :2009年7月03日
- FCKEditorとTinyMCE。どちらもメジャーなWYSIWYGエディタですが、どちらが使いやすいのか、私の主観的な感想を述べたいと思います。 長い間FCKEditorをNucleusにインストールして、記事を書いていましたが、どうもしっくりきませんでした。TinyMCEは一度インストールしてたのですが、当時のバージョン(確か2)ではバグがあって、改行すると常にページの先頭に戻るということがあり、あきらめてFCKEditorに変えたのです。 ...
-
カテゴリ:Nucleus
/ 作成日 :2009年5月22日
- Nucleusが3.41にバージョンアップしたことをこの前書いたが、旧バージョンからのアップグレードではわからなかった進化があった。ただ見落としていただけなのだが。
スキンの機能がパワーアップしている。
Nucleusをよく使っている人ならお分かりだろうが、Nucleusのデザインテンプレートはスキンと呼ばれ、アイテムのタイトルやコメントフォームの周りなど部分的なものはテンプレートと呼ばれて管理画面上でカスタマイズする。スキンは、スキンディレクトリで.incファイルを作り、管理画面のスキン管理で、7種類のページの設定で、それぞれというように、分割したHTML(.incファイル)を読み込むというようにしていた。 ...
-
カテゴリ:Nucleus
/ 作成日 :2009年5月12日
- いつの間にかNucleusの新バージョンがリリースされてますね。2009年4月23日にリリースされていたみたいです。本家サイトではずいぶん前にリリースされていたみたいですが、日本でも出ましたね。ということでアップグレードを試みました。
一番の変更点は、この3.4をもってPHP4への対応が終了すること。とは言っても本家のPHPもバージョン4のサポートを昨年で終了しているで当然の対応かと思います。それと自動保存機能が付いているそうです。実際、どんな挙動があるのか今のところ確認できていませんが、便利そうな機能ですね。 ...
-
カテゴリ:コンピュータ
/ 作成日 :2009年5月12日
- かれこれNucleusを4年ぐらい使っていますが、同じブログ(?)用のシステムとしてWordpressもありますよね。Wordpressはあまり経験がないので、この機会に使って見ました。 率直な感想を言うと、WordpressはNucleusよりもきれいな管理画面です。でも重たい。何の仕組みでここまで重くなっているのかはわかりませんが、とにかくページの表示に時間がかかりますね。
デフォルトで実装されている機能も多いみたいです。たとえば、トラックバックとかタグの機能(タグクラウドとか)も最近のバージョンでは持っているみたいです。 ...
-
カテゴリ:BLOG
/ 作成日 :2006年8月25日
- ...
これはサイトにおける最初のエントリーです。スタートを切りやすいように、リンクと情報を入れておきました。
この記事を削除することもできますが、どちらにせよ記事を追加していくことによってやがてメインページからは見えなくなります。Nucleusを扱ううちに生じたメモをコメントとして追加し、将来アクセスできるようにこのページをブックマークしておくのも手です。
リンク
Nucleus ...
-
カテゴリ:WEB、WEBシステム関連
/ 作成日 :2011年1月25日
- ...
ローカルVM上にサイトをデータからテンプレートまですべて作り上げてしまう。
ついでなのでブログに使ってるNucleusのアップグレードもやっちゃう。
もちろん記事データは本番から、VMへ手動で登録。(データ構造がちがうからねぇ(;´д`)トホホ…)
で、リリース可能な状態にまでもっていったら、DBからINSERT文のみをダンプする。
依存関連の箇所を修正。(主にパス関連になると思いますが) ...
-
カテゴリ:WEB、WEBシステム関連
/ 作成日 :2010年8月12日
-
見ないうちにCKFinderが少しバージョンアップしていたので、私が使っているNucleusとJoomla!のCKFinderもバージョンアップしてみた。
そこで、設定を見直して結構大丈夫な感じにしたので記録。
CKFinderの設定で一番困るのが、config.phpの$baseUrl。ここにはサイトのルートとなるディレクトリを記述する。
たとえば、http://www.example.com/mysite/なら、以下のようになる。 ...
-
カテゴリ:Nucleus
/ 作成日 :2010年1月25日
-
CKEditorをNucleusで使いやすいように設定を変更してみた。
使ってて思い出したのですが、私がなぜTinyMCEを押していたのかというと、TinyMCEはCSSの編集をできる機能がついている。
インターフェースはDreamweaverと同じ。
これは、記述法を知っている人なら自由に編集できるなと思ったのだ。
問題のCKEditorですが、今回もCSS編集機能は実装されていない。 ...
-
カテゴリ:Nucleus
/ 作成日 :2009年5月30日
- このサイトではないけど、別件でNucleusを使ってて、いろいろと不具合っぽいものを発見した。バグか?とも思ったが、意外と簡単に直せそうだったので、対処方法をメモ書きしておこうと思う。検証環境はNucleusCMS Ver3.41NP_MうlちpぇCategories v0.5J。 問題となっている現象から説明しよう。
まずMultiple Categoriesは、Nucleusがデフォルトでは1記事に対し1カテゴリへの登録ができないため、これを複数のカテゴリに登録させようというプラグイン。ブログの性質にもよるところだが、これは非常に便利な機能である。あれば便利だが、今のところこのブログに入れる気はありません。 ...
-
カテゴリ:コンピュータ
/ 作成日 :2008年10月14日
- Nucleusとかで肩代わりできる分野だが、ここはひとつサイトに掲載するブックマークだけを管理するシステムを作ってみようとこの3連休で最終調整して完成させた。
主にPHPとMySQLを仕様。ログイン画面とログイン後の画面のみの構成で、データの追加、編集、削除はAjaxで行っている。最終調整したとかさっき言ったが、よく考えたら細かいところがまだまだだった。Ajaxにはmootoolsというオープ ...
-
カテゴリ:コンピュータ
/ 作成日 :2008年8月31日
- データベースのバージョンを調べる方法はいくつかある。とは言っても、例えば「PostgreSQL パージョン 取得」と調べても、SQLを記載するページが山ほど検索されるだけだ。今回私が知りたかったのは、PHPからバージョンを調べる方法だ。それも検索キーワードにPHPを追加したところで私の求める結果は返ってこなかった。Nucleusのinstall.phpには以下のようなコードが記述されている。コメントにもあるように、これはphpMyAdminというフリーのデータベース管理ツールに記述されているものだ。とは言っても、最近のphpMyAdminにはこの記述は見られない。 ...
-
カテゴリ:BLOG
/ 作成日 :2008年7月01日
- ...
でもNucleus上だと、管理画面の記事追加フォームで入力された文字は、改行にはすべてBRタグが入ってしまいます。この点、コードを見せたいとするこちらの医師とすると、改行がやたら多くなったり、BRタグがそのまま吐き出されたりと困難なことばかりで、少し困っています。
現在Nucleusのプラグインを試していますが、結局は一緒ですね。ハイライトしないし、BRタグでちゃうし・・・。
ちなみにNucleusのシンタックスハイライトのプラグインはこちら。 ...
-
カテゴリ:JavaScript
/ 作成日 :2008年4月21日
- 未完成品をここで発表してしまうのはどうなのかと思ったけど、とりあえずできたので紹介してみることにする。
例えばNucleusで、ブログの中に表を入れたいと思うとき(あんまりそんな状況もないかな?)、入力エリアに直接タグを埋めこまなければならない。
しかしこれはめんどくさい上、変なところに改行タグが入ったりということもある(と思う)。
それを解決するためにこれを作った。
そのためにいろいろ考えてみたがウィキっぽい手法をとることにした。 ...
-
カテゴリ:コンピュータ
/ 作成日 :2006年12月30日
- 学校でPHPというサーバーサイドプログラムをならっているのですが、ある程度調べれば簡単なものなら組めるようになったので、このサイトでその腕を存分に発揮しているのです。ブログはNucleusっていう無料のCMS(コンテンツ管理システム)を使っています。
Nucleusのサイト
本家はアメリカなんですが、カスタマイズのレベルも高く、なんと言っても無償で提供されているのが魅力です。ブログサービスはちょっとイヤだった。アドレスが自分のドメインにならないからね。(いやなるのかな?) ...