Google Mapストリートビューにアナグリフ
4月1日のエイプリルフールにどうやらGoogle Mapのお騒がせものストリートビューにアナグリフ機能が付いたらしい。
左右がそれぞれ赤と緑のレンズのめがねで見ると浮き上がって見えるという超古典的な技法です。
ただし、このめがねがないとこのサービスは味わえない。どこで手に入れるか。。。
Live Radio on the Web 'Radiko'
Linuxディストリビューションのロゴ
以下のページでロゴがダウンロードできる模様。
openSUSEを使ってみる
Wowzaというストリーミングサーバーの研究用に新しくVMを用意しようと思ったんですが、せっかくなので、今まで使ったことのないディストリビューションを入れてみようと思った。
最近、Ubuntu(「ウブントゥ」って読むらしいですね)が人気ですよね。何かとLinux関連の雑誌なんかを見るとUbuntuの記事を見ます。サイトを訪れると、デスクトップ版とサーバー版があるみたいです。一応ダウンロードしてみたのですが、以前から気になってたもうひとつのディストリビューションにすることにしました。
2010年3月12日 九州一人旅 その2
続きです。門司港でのお話です。さほど回ってないけど、いい街です。
2010年3月12日 九州一人旅~その1
九州に行きたいと思ったのはちょうど1年前くらい。
自分の生まれ故郷はどうなっているのかと思ったことがきっかけ。
私が通った道も、家の間取りも、学校までの通学路もいまだに覚えている。
8歳の時、親の仕事の都合で大阪に移り住んで早16年が経った。
私の青春は大阪だった。実家が名古屋になってが、私は名古屋になんの育った時や青春を過ごした記憶がない。
ただ、一度私が生まれた土地は訪れたかった。
ちょうど仕事の振休消化も兼ねて、行き当たりばったりで行ってみることにした。
TinyMCEにCKFinderを実装する(も、完全にはしてない)
WYSIWYGエディタといえばCKEditorとTinyMCEの2つがとても有名です。
CKEditorはこのブログで何度も紹介させてもらっていますが、CKEditorにはフリーでも使えるファイルブラウザCKFinderがあります。
これは結構強力なツールなのですが、これをTinyMCEでも実装できないかと思い、1日がんばってみました。
結論からいうと、画像を貼り付けるところまではできなかったので、途中までしたことを書いておきます。
HTML5のInternet Explorer対応
次世代のマークアップ言語HTML5。一部では利用が始まっています。
FirefoxやGoogle Chrome、iPhoneでは対応されており、モダンブラウザの中ではIE(バージョン8でも)だけがサポートしてません。W3Cからの正式な勧告は今年中には出るといわれています。
またもマイクロソフトは制作者の足かせを作ってしまいました。
ですがまったく使えないというわけではありません。
Joomla!にCKEditorをインストールしてみた
English version is below.
Joomla!にCKEditorをインストールしてみました。
いくつか種類があるのですが、私は公式で配布されている以下のやつをインストール。
http://extensions.joomla.org/extensions/edition/editors/9897
ファイルブラウザであるCKFinderが使えるのはいいのですが、少々不具合っぽいものがあるので、その対処方法も含めてのインストール手順です。
写真を使ったアート
お久しぶりです。最近は仕事が忙しく、あまりサイトをかまっていませんでした。スケジュール的にもいろいろタイトすぎて、若干余裕はないのですが、今回の祝日は久々に休めたので、ちょっと体が楽になりました。