ラジオボタンやチェックボックスのベースライン
見易さを考慮すると、日本語の場合フォントサイズを12ピクセルぐらいにすると見やすいです。奇数数値のピクセル値はあまり日本語には合わないそうです。多くのサイトでfont-size: 12px;というスタイルが用いられているでしょう。
自衛隊のウェブサイトデザインについて
いざというときに私たちを守ってくれる日本の防人・自衛隊。陸海空の3つの組織からなる自衛隊ですが、ウェブサイトデザインにも目を見晴らされます。
YouTubeがHD化?
今日、仕事から帰宅していつものようにYouTubeなどを見てたら、動画画面がワイドになっていた。これは世に言う「HD」というものだろうか?
「私は○○人です」を考える
私は生まれは九州、福岡県行橋市で幼少を過ごし、小学校3年生からは大阪府茨木市で育った。いろいろ家庭の事情もあり、実家が名古屋に移り、1年間名古屋で過ごして、今は大阪市内に住んでいる。
世の中には小さいころから転々と住む場所が変わっている人も多いと思う。自分が何人でなるのかということを考えてみた。
世の中には小さいころから転々と住む場所が変わっている人も多いと思う。自分が何人でなるのかということを考えてみた。
自作Bookmark Manager
Nucleusとかで肩代わりできる分野だが、ここはひとつサイトに掲載するブックマークだけを管理するシステムを作ってみようとこの3連休で最終調整して完成させた。
WEBアプリケーションに残されているもの
CMSの発達が著しい昨今、ウェブアプリケーションの今を考えてみる。
いとこ・ムラタセイコ現る
京都に本社を構える村田製作所。JR東海道本線の長岡京駅の目の前にあります。
そこで作られた世界を瞠目させた技術。「ムラタセイサク君」
補助輪なしで自転車をこぐことができるロボット。そのデザイン、私はかなり気に入っています。
そこで作られた世界を瞠目させた技術。「ムラタセイサク君」
補助輪なしで自転車をこぐことができるロボット。そのデザイン、私はかなり気に入っています。
最近の映画作品に感じること
キーイベントの覚書(IE中心のJavaScriptの説明ばかりだった)
改めて実感する。IEの存在は罪ではないかと。とは言っても、これは取りようによってはひがみとも見れる。仕方ないのだろう。愚痴とともにまたしても覚書をする。
アレがわからない! アレはなんて言うのでしょうか!?
英語に関する記事なんか書いてみたりしてますが、世の中にはアレがなんていうものなのかわからないものが多いです。みんな視覚的には共通して覚えているのに言葉にできないもの。インターネットで情報豊富と言われても、視覚的情報を調べるのはまだまだといえます。