-
カテゴリ:WEB、WEBシステム関連
/ 作成日 :2010年7月02日
-
MySQLのイケてない仕様だの、いろいろあるもののやはり今の主流には変わりない。
私も仕事で使うのはMySQLが比率的に8割ぐらいとなっている。
ほかはOracleやPostgreSQL。DB2やSQL Serverは使ったことすらない。
で、まぁウェブで主流の3大DBベンダーを使っててふと気付いた小さいことだけど、物理名(列別名や表別名)ってそれぞれのベンダーで違う。 ...
-
カテゴリ:Web Linux - Linuxウェブ環境を簡単準備
/ 作成日 :2011年1月23日
-
手順的にはウェブサーバーの構築をしてもいいのですが、先にDBサーバーを作ってしまって足元を固めたいと思います。
MySQL はもっとも普及しているオープンソースのデータベースサーバーです。現在はJavaの開発元であるSun Microsystems社に買収され傘下になりました。DB業界では老舗のOracle社も確かSun Microsystems社に買収されました。両者に互換はありません。開発の世界ではOracleに慣れた人はPostgreSQLの方が使いやすいという方も結構います。 ...
-
カテゴリ:Web Linux - Linuxウェブ環境を簡単準備
/ 作成日 :2011年1月23日
- ...
ウェブがメインなので以下のサーバーははずせません。
JAVA(せめて実行環境が必要)
Perl 5以上
Apache 2.2
PHP 5以上
MySQL 5以上
PostgreSQL
それから開発をするの必要なサーバー
OpenSSH
Samba
FTPに関しては別に公開用のサーバーにするわけではないので、Sambaで直接ファイルを編集するほうが便利なので設定しません。とはいっても最近のディストリビューションはこれらのサーバーもすでにパッケージ化されていることが多いので、後は設定だけってことも多いです。ちなみに今回はマイナーバージョンは省きました。面倒くさいから。 ...
-
カテゴリ:Uncategorised
/ 作成日 :2011年1月23日
- ...
XML
CSS(主に使っている)
JavaScript(主に使っている)
Actionscript
MySQL
Oracle
PostgreSQL
AWK
Linux(主にRHELクローンのCentOSを使用)
エディタは主にVimを使ってます。どこでもセットアップできるエディタがいいなぁと思ったのと、キーボードハッピーになれるかなと思ったから。 ...
-
カテゴリ:WEB、WEBシステム関連
/ 作成日 :2010年6月11日
- ...
老舗のOracleをはじめPostgreSQLなどは、INSERTやUPDATE、DELETEを実行すると自動的にトランザクションが開始され、COMMITがROLLBACKが実行されるまで維持される。
この仕様がDBでは一般的なはずだが、MySQLではそれがない。正確にはトランザクション自体は存在する。
MySQLではそのまま、INSERT、UPDATE、DELETEを実行するとデータは確定されてしまう。これをAUTOCOMMIT(自動コミット)というらしい。 ...
-
カテゴリ:WEB、WEBシステム関連
/ 作成日 :2010年6月09日
- ...
1
SIMPLE
sample_teble
ref
char2_index
char2_index
363
const
1
Using where
当然ながらOracleやPostgreSQLといったものはデフォルトで大文字・小文字は区別してくれる。 ...
-
カテゴリ:コンピュータ
/ 作成日 :2009年9月29日
- ... IIIだったかな。これぐらいのスペックでも難なく動くのがLinuxの強みです。GUIはほとんど使わないので、これぐらいのスペックでも大丈夫なんです。さすがに光学ドライブが1倍速なんで、インストールには半日ぐらいかかりましたが、LAMP環境にPostgreSQLとSAMBAの設定をして、とっても快適な使い心地です。
で、ふと思ったんですけど、実家にもう一つ父親が使っていたWindows 98が搭載されていた東芝DynaBookが残っていてこれにLinuxをインストールしてみようとたくらみました。詳しいスペックはわからなかったのですが、HDDは確か4~6GBだったと思います。でCentOS5.3をインストールしてみたんですけど20時間がんばっても中々インストールできなかったので、Vine ...
-
カテゴリ:コンピュータ
/ 作成日 :2008年8月31日
- データベースのバージョンを調べる方法はいくつかある。とは言っても、例えば「PostgreSQL パージョン 取得」と調べても、SQLを記載するページが山ほど検索されるだけだ。今回私が知りたかったのは、PHPからバージョンを調べる方法だ。それも検索キーワードにPHPを追加したところで私の求める結果は返ってこなかった。Nucleusのinstall.phpには以下のようなコードが記述されている。コメントにもあるように、これはphpMyAdminというフリーのデータベース管理ツールに記述されているものだ。とは言っても、最近のphpMyAdminにはこの記述は見られない。 ...
-
カテゴリ:コンピュータ
/ 作成日 :2008年7月05日
- ... 一応Oracle、PostgreSQL、MySQLなど主要なDBのキーワードには対応しているみたいです。 言語別設定:ツール(T) > すべての設定のプロパティ(A)
Notepad++
Ajax用の記述に対応しているエディタを探しているときにこのエディタを見つけました。ダウンロードは英語サイトですが、日本語のインターフェースも標準搭載されています。入力中にCtrl+Spaceを押すとキーワード候補を表示することができる。DOMのときに使う関数であるgetElementByIdなども登録されている。 ...
-
カテゴリ:コンピュータ
/ 作成日 :2008年1月29日
- ...
まずDBクラスだがオープンソース2種類、MySQLとPostgreSQLに対応したものを用意した。
接続情報は別ファイルで管理する。以下は、接続情報を格納するためのconfig.phpの内容である。
そして以下はDBクラス。
まずはMySQL。
...
-
カテゴリ:コンピュータ
/ 作成日 :2006年9月08日
- ...
デザイン科が立てようとしているサーバーに組み込むデータベースはMySQLにしているんです。
これには理由があって、課題で使うブログやウェブアプリケーションはMySQLを使うからです。
で、システム系やLinuxの学科の方は、PostgreSQLというのを使うんです。
両方ともウェブプログラムで使用される代表的なデータベース。
詳しい違いは分からないが、なぜかシステムの人はPostgreSQLを好んで使ってはる。 ...