2013年3月4日、ブログは以下のURLに移行しました。最新の記事はこちらで公開しています。
新しいブログでは、コメントやリンクが一部切れていたり、一部機能が調整中です。
新しいブログへ

インターネットの世界

投稿日:2007.08.15 / カテゴリ:コンピュータ / 投稿者:Tom Goodsun
インターネットを今更ですが語りたいと思います。
インターネットの特徴は?と聞かれると、
 ・世界中どこでも情報の交換ができる
 ・ネットワークのネットワーク
 ・映像も音楽もゲームも楽しめる
 ・電子メール
など今や欠かせないものとなっています。

でもこの中にあるキーワード「世界中どこでも」っていうのは一般ユーザーにとってどれほど身近なものなんだろう? Yahoo!で検索する、ニュースを見る、オークションに参加、オンラインショッピング。私たちにとっては「世界中」というよりも「日本中」という方が身近ではないだろうか?
最新の情報はアメリカを中心に世界中どこからも発信されています。特に日本語しか理解できない人たち、もとい母国語しか理解できない人たちにとって、世界中あらゆるところから発信されている情報はあまり価値を見出せないように思います。それよりもメディアを通じて母国語に変換されて発信される情報の方が価値が高いのではないでしょうか?

何が言いたいのかというと、インターネットの特徴「世界中どこでも情報の交換ができる」は、一部の人間に限られ、実際はごく身近なことにしかインターネットを利用しない。私も、プログラム関係でわからないことをウェブで検索するのですが、それも目の前のパソコンのこと。路線検索の多くは日本国内、その他天気、病院の診療時間、地図など。検索する内容は大体決まっているし、そのコンテンツの多くは日本語です。英語の資料も見たりしますが、ドイツ語やフランス語、中国語、ロシア語・アラブ語になれば一切理解はできません。

つまりインターネットのキーワードは「WWW」が意味する「世界中どこでも」というよりは、「information(情報)」がキーワードになるわけです。ということ。

コメント

まだコメントはありません。
このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。