Adobeのエディタが使いにくいのはなぜか?
正確には旧Macromediaから継承した製品のこと。言いたいのはDreamweaverとFlash。バージョンがあがってもこれだけは改善されない。なぜだ!?
プログラマが、特にFlashを使うとイライラする。これは大概の人が言っている。
旧Macromedia製品の中で特にコーディングと深いかかわりを持つのが、DreamweaverとFlash。Dreamweaverは外部エディタを指定して編集ができるのでまだいい。とは言っても、やはりDreamweaverのコードエディタはクセがある。これは自分自身の習慣として、HTMLのタグの入れ子がすぐわかるように、よくTABを打つ。テーブルデザインはタブの量がハンパないので、余り好きではない。何しろ、テーブルデザインやTABがないとタグの整合性が取りづらい。例えば以下はDreamweaverが自動生成するタグの一例です。
<div class="wrapper">
<span>これはDreamweaverを使った場合の一例です。</span></div>
だが私はこうしたい。
<div class="wrapper">
<span>これは私が望む形式です。</span>
</div>
さっきも言ったが、これは外部エディタが使えるので、ひとまず問題ない。それにテンプレートやキーワード予測をしてくれる点もありがたい。
問題はFlashである。Flashは外部エディタがフリーで配布されていたりするが、これはCS3以降のActionscript 3.0を主眼においている。Actionscript 2.0も使えるが、コードがJavaのようなオブジェクト指向(パッケージやアクセス権限)で記述できるため、ASファイルを外部化すると非常にすっきりとした作りにできるのではないだろうか。
これもDreamweaverとほぼ同じである。共通して言えるのが、オートタブの機能が終わってる。プログラマの観点からすると、テキストエディタ(秀丸、サクラエディタ、EmEditor、Vimなど)とは明らかに違っている。プログラマにとってテキストエディタのは非常に重要である。これは仕事の効率に関わるからだ。私はメインで使ってるエディタでもサクラエディタ、EmEditor、時々Vim。念のためTeraPadも入れている。というように、使い分けている。
Flashのエディタとインターフェースときたら、とても使いにくい。まずプログラマはif文やfunction文を書くときに、「{}」を先に書いておいて、中の処理を書くというクセを持つ人は多いだろう。単純に閉じ忘れを防ぐためである。しかし、Flashはこれをするとコードが崩れる。ひどいもんだ。しかもデフォルトはプロポーショナルフォントに設定されている。これではスクリプトが醜くなる。Wordでプログラムを書いているようなものだ。そう!デフォルト設定のWordでプログラムを書いてる感じに近いかも。
あとはもうひとつプログラマの観点から。よくAlt+TABを使う。これはアクティブなウィンドウを切り替えるためのショートカット。これでFlashにもどってくると、パネルのフォーカスが、ステージ上に変わっている。このおかけで不要なものをステージにペーストしたことは数知れない。
Flashのエディタに関しては別ウィンドウで対応してもいいような気がする。あんだけがっつりスクリプト書けるのにもったいない。
というこで、Adobe批判をして見ました。ってか常日頃使ってる人ならいっぱい不満ありますよね?
コメント