Sambaのインストール
SambaはWindowsとファイル共有するための仕組みです。
開発にはこれを入れておくと非常に重宝します。
いちいち、FTPやSCPでファイルをアップロードしたりしなくて済むからです。
ではインストールします。
# yum install samba
設定を書き換えます。
# vi /etc/samba/smb.conf
[global]に以下追加または変更
guest account = webmaster security = share passdb backend = tdbsam
最後に以下を追加します。
[webmaster]
comment = Public Stuff
path = /home/webmaster
public = yes
writable = yes
guest ok = yes
printable = no
write list = +staff
inherit permissions = yes
[www]
comment = Public Stuff
path = /home/www
public = yes
writable = yes
guest ok = yes
printable = no
write list = +staff
inherit permissions = yes
設定ファイルを保存したら、Sambaを再起動(または起動)します。
# /etc/init/smb restart
自動起動設定のためにntsysvでチェックを入れます。
入っていない場合はインストールしてください。
# ntsysv
※selinuxのせいで設定は問題ないのに書き込めないという事態になることがある。詳細はselinuxで。