-
カテゴリ:WEB、WEBシステム関連
/ 作成日 :2013年8月04日
-
Joomla! 3を使っているのだが、対応言語がPHP 5.3になっている。
自分が開発に使っているサーバーが、限りなく自由なのでPHPのアップデートを行なってしまったのが運のつき。
PHP 5.4にアップグレードした瞬間に、Joomla!に実装されているアップデータが動かなくなった。
この調子なのでもちろんPHP 5.5にしても動かない。
自分でソースを改造してみようかと思ったが、ちょっとばかし複雑なので断念。 ...
-
カテゴリ:Nucleus
/ 作成日 :2013年3月06日
-
今まで、ブログにはNucleusを使っていたが、ふとしたことからJoomla!に移行をしたので、その手順を公開する。
まず、Joomla!上にブログを設定しなくてはならない。
基本的には「ブログ」カテゴリを作成して、そのサブカテゴリに元々のブログで設定しているカテゴリをちまちま作っていく。
さほど多くなくてよかった。
最終的には、記事データの移行はSQLで一発でした。 ...
-
カテゴリ:WEB、WEBシステム関連
/ 作成日 :2011年1月25日
-
前の記事で、Joomla!1.5から1.6への移行はjupgrade使えば便利だとか言ってましたが、私のJoomlaの練度不足のせいか、エクステンションのせいかはさておき、移行方法を変更することにしました。めちゃくちゃアナログな方法でやることにします。
そのきっかけとなったのは、移行後のデータがやはりなかなか動いてくれず「あっちが立てばこっちが立たず」といった状況に陥ったため、らちがあかん! ということで、以下のような方法ですることにした。 ...
-
カテゴリ:WEB、WEBシステム関連
/ 作成日 :2011年1月20日
-
Joomla!の最新バージョン1.6が正式にリリースされました。ひとまずこのサイトではなく、雑多なウェブ環境として使っているローカルのVMwareで移行手順とかを確認しておこうかなと思い、Joomla! 1.5から1.6へのアップグレードを決行してみました。
まずJoomla!を知ってる方なら当然のことだと思うが、バージョン1.6ではPHP5完全対応となっており、PHP4では動作しません。よって、レンタルサーバー何かを借りている場合は、Joomla!が動かないことがあるかもしれません。 ...
-
カテゴリ:WEB、WEBシステム関連
/ 作成日 :2010年2月21日
-
English version is below.
Joomla!にCKEditorをインストールしてみました。
いくつか種類があるのですが、私は公式で配布されている以下のやつをインストール。
http://extensions.joomla.org/extensions/edition/editors/9897
ファイルブラウザであるCKFinderが使えるのはいいのですが、少々不具合っぽいものがあるので、その対処方法も含めてのインストール手順です。 ...
-
カテゴリ:コンピュータ
/ 作成日 :2007年4月27日
- ...
jcode.phpはマルチバイト関数を使わずにマルチバイト文字のエンコーディングを行うPHPのライブラリです。まずは以下のページから最新版をダウンロードしましょう。
http://www.spencernetwork.org/jcode/
もちろんreadme.txtを見れば分かるわけなんですが、とりあえずかいつまんでご説明しましょう。
ダウンロードしたファイルを解凍して、readme.txt以外の4つのファイルを/Joomla!のディレクトリ/components/com_contactにアップロードします。 ...
-
カテゴリ:コンピュータ
/ 作成日 :2007年4月21日
- Joomla!の日本語化を進める上で、主催者からJoomla! 1.5での不備を色々聞いていた。
まだベータ版なので、機能が不完全であるのは否めないところなんですがね。何せ複雑なシステムです。ちょっとやそっとPHPやプログラム習ったからと言って、全体像をつかむのは並大抵のことではありません。今回のお話は問い合わせフォームについてです。
HOMEからCONTACTへ進み、問い合わせフォームからメールを送ると、件名、本文などが文字化けして送られてきます。これを治していきたいと思います。 ...
-
カテゴリ:Nucleus
/ 作成日 :2013年1月30日
- ...
3、いつになるんですか?
4いい機会だしやっちまうか!
ということで現在何に移行するか考え中。
とりあえずNP_ImpExpっていうNucleusプラグイン使えば、WordPressへのデータ移行は簡単にできるだけど、テンプレート作るのめんどくせーって感じなので、メインで使ってるJoomla!にしようかしらって思ってる最中。
ちなみにPHP 5.4環境ではNP_ImpExpも例外なく動かない(っていうかプラグインのインストールすらできない)ので、注意が必要。 ...
-
カテゴリ:WEB、WEBシステム関連
/ 作成日 :2010年8月12日
-
見ないうちにCKFinderが少しバージョンアップしていたので、私が使っているNucleusとJoomla!のCKFinderもバージョンアップしてみた。
そこで、設定を見直して結構大丈夫な感じにしたので記録。
CKFinderの設定で一番困るのが、config.phpの$baseUrl。ここにはサイトのルートとなるディレクトリを記述する。
たとえば、http://www.example.com/mysite/なら、以下のようになる。 ...
-
カテゴリ:WEB、WEBシステム関連
/ 作成日 :2009年11月16日
- つい先日、今年のオープンソースCMSアワードの結果発表が終了しました。1週間のうちに1日1部門の発表をしていき、現地時間の11月14日にすべての発表が終わった感じです。
このCMSアワードですが、アメリカのPackt Publishingという出版会社が毎年企画しているもので、入賞すると賞金も出るみたいです。 私はいつもオープンソースPHP部門を見るのですが、今年もいつもと同じ面子がそろっていました。MODx、Drupal、Joomla!、Wordpress、XOOPS。。。 ...
-
カテゴリ:JavaScript
/ 作成日 :2009年1月13日
- ... まずはモーダル内からのモーダルのクローズ(閉じる)です。いろいろ探ってみましたが、行き着いたのはJoomla!。私も良く知るCMSなのですが、管理画面内でSqueezeBoxを使用しているのです。フォーラムを検索してみるといろいろ出てきました。が、うまくいかない。どうやら呼び出し側で定義されているJavaScriptのSqueezeBoxクラスのclose()メソッドを呼び出すとできるみたいです。「閉じるボタン」にしたい要素のクリックイベントに以下のようなJavaScriptを記述すればうまくいきます。 ...
-
カテゴリ:BLOG
/ 作成日 :2008年7月01日
- ...
NP_highlightsource
NP_Geshi
もう少し試行錯誤したいと思います。
ちなみにですね、Joomla!にはCodepressのプラグインが用意されています。
...
-
カテゴリ:コンピュータ
/ 作成日 :2007年4月01日
- CMS(コンテンツマネジメントシステム)として欧米での人気が高いJoomla!。日本ではまだそれほど普及していませんが、中々よくできたものらしいので家のサーバーにインストールしてみました。
本家サイト:http://www.joomla.org/TECHやLINUXページに書く予定でしたが、ブログでちょっとだけ触れます。
また上のページでも同じようなこと書くかもしれませんが。
Joomla!はPHPとMySQLを使ったシステムです。 ...
-
カテゴリ:検索 - ウェブリンク / ウェブ関連
/ 作成日 :2011年2月08日