-
カテゴリ:Uncategorised
/ 作成日 :2011年1月23日
-
概要
コンピュータ日本学院専門学校CGデザイン学科ウェブクリエータ専攻(3年制)、トライデントコンピュータ専門学校シニア情報システム学科卒業。
大阪在住の会社員エンジニア(本人はウェブ系を望んでます)。
EC、ブログ、その他ウェブ系サイトシステムから、サーバーの保守、運用、管理まで行う。
主な使用言語PHP、JavaScript、HTML、CSS、SQL。 ...
-
カテゴリ:Linux Master
/ 作成日 :2011年1月23日
- ファイルとは一体なんでしょう? Wordで作った文書、画像、テキストファイル、HTML・・・ Linuxではディレクトリも含めすべてファイルとして認識します。例えばWindowsでは拡張子(.txt、.jpgなど)が付いており、ファイルそのものがどういった役割を果たすものなのか決まっています。代表的なものが実行ファイル(.exe)です。これは何らかの処理をするための、Windows上のプログラムです。が、Linuxではこれらは関係ありません。アプリケーション単位では必要になりますが。すべてのファイルはLinuxで有効なものとなります。ただ、ディレクトリは複数のファイルをその中に持つことができるので、Linux上でもファイルという認識をしなくてもいいでしょう。 ...
-
カテゴリ:JavaScript
/ 作成日 :2010年11月30日
-
私の周りでなかなかJavaScriptに理解、というかいまどき(?)の書き方を知っている人があまりいないので、ちょっと寂しい。
やはり、プログラムの初級編で基礎的なコードしか学ばないからだろうか。結構奥は深いと思うのだけどね。
1. 基本的にJavaScriptはJSファイルに外部化
時々地でそのまま書いてしまっているようなHTMLを見かけるが、大原則は外部化。たとえそのページでしか使わないとしてもだ。運用上、そこにある方が都合がいい場合や、外部化するほどでもない少量(私的には2、3行と思っています)のコードは埋め込んでしまっても問題ないが、.htmlにはHTMLのみが記述されている方が望ましいと考えます。 ...
-
カテゴリ:WEB、WEBシステム関連
/ 作成日 :2010年8月12日
- ...
tinyMCE.init({
・・・
file_browser_callback : 'ckfinder',
・・・
});
で、次のようなCKFinderの起動に関する処理を書いていた。
function ckfinder(field_name, url, type, win){
var cmsURL = "/tinymce/examples/ckfinder/ckfinder.html";
...
-
カテゴリ:WEB、WEBシステム関連
/ 作成日 :2010年6月11日
- ...
MySQLではトランザクションを実行する際は明示的にトランザクションの開始を実行しなければならない。
参考URL http://dev.mysql.com/doc/refman/4.1/ja/commit.html
START TRANSACTION;
-- または(どちらも同じ)
BEGIN;
トランザクションの終了はもちろんCOMMITかROLLBACK。
だからプログラムで書くときはこれを忘れがちなので、気をつけよう。 ...
-
カテゴリ:WEB、WEBシステム関連
/ 作成日 :2010年6月09日
- ...
また、MySQLがさらにOracleに近い仕様へバージョンアップするのではという期待もあったりする。
今回の問題はこの人気のMySQLのイケてない仕様について。
普通に使っていては気づかない、とてもマニアックな仕様ともいえるが、これが結構ハマるんではないだろうか。
皆さんは知っているかな?
文字列型は英大文字・小文字を区別しない。
参考URL http://homepage.mac.com/kurusaki/iblog/C1305251996/E138576755/index.html ...
-
カテゴリ:WEB、WEBシステム関連
/ 作成日 :2010年4月08日
-
携帯のコンテンツ制作者、アプリ制作者は実に涙ぐましい努力をしている。
クライアントはマルチキャリア対応を望み、キャリアはそれぞれ相容れない仕様の端末とサービスを展開している。
はっきり言ってマルチキャリア対応の携帯コンテンツや携帯アプリを作ることほど不毛な作業はないと思う。
現在、私も携帯コンテンツ制作にかかわる者の一人だが、いつも思うのはまったくワールドワイドでない日本の携帯電話産業は、コンテンツやアプリに対する共通の仕様が存在しない。すべてキャリアが握っている。「XHTMLに準拠」などと聞くが、ドコモはようやく外部スタイルシートが使える端末が最近出てきた。 ...
-
カテゴリ:WEB、WEBシステム関連
/ 作成日 :2010年2月28日
- ...
で、/tinymce/examples/ckfinder/ckfinder.html?Type=ImagesでCKFinderに直接アクセスして動いているか確認。
ここからTinyMCEにCKFinderを実装していきます。
TinyMCEぐらい大きいツールになると大体この手のこちらがほしい処理というのは既にもっていたりします。何しろ自分ところで作っているファイルブラウザがつかえるんですから。 ...
-
カテゴリ:Nucleus
/ 作成日 :2010年1月25日
- ... {
title:'2-Column Layout',
image:'template3.gif',
description:'Layout with 2 columns.',
html:' '
}
...
-
カテゴリ:Nucleus
/ 作成日 :2010年1月20日
- ... = 'ckfinder/ckfinder.html';" . BR;
$str .= "CKEDITOR.config.filebrowserImageBrowseUrl = 'ckfinder/ckfinder.html?Type=Images';" . BR;
$str .= "CKEDITOR.config.filebrowserFlashBrowseUrl ...
-
カテゴリ:Nucleus
/ 作成日 :2010年1月18日
- ... = {
toolbar: 'NP_CK',
language: 'ja',
toolbar_NP_CK : [/* ツールバーの設定は割愛(実際してます!) */],
// CKFinder integrated code
filebrowserBrowseUrl : 'nucleus/plugins/ck/ckfinder/ckfinder.html',
...
-
カテゴリ:JavaScript
/ 作成日 :2009年11月27日
- ...
このスクリプトには、MootoolsのCoreパッケージが必要です。prototype.jsやjQuery用のものは用意されていません。
デモ/ダウンロード 任意の画像ディレクトリにlink、visited、hover、active、selfというディレクトリを作成し、それぞれに同じファイル名で画像を格納してください。各ディレクトリに格納すべきファイルは以下の画像のとおりです。
まずスクリプトをHTML上に読み込みます。 ...
-
カテゴリ:コンピュータ
/ 作成日 :2009年10月13日
- ...
FFFTP
http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/ffftp.html
FileZilla
http://filezilla-project.org/
MySQL GUI Tools
http://dev.mysql.com/downloads/gui-tools/5.0.html ...
-
カテゴリ:コンピュータ
/ 作成日 :2009年9月16日
- 正確には旧Macromediaから継承した製品のこと。言いたいのはDreamweaverとFlash。バージョンがあがってもこれだけは改善されない。なぜだ!?
プログラマが、特にFlashを使うとイライラする。これは大概の人が言っている。 旧Macromedia製品の中で特にコーディングと深いかかわりを持つのが、DreamweaverとFlash。Dreamweaverは外部エディタを指定して編集ができるのでまだいい。とは言っても、やはりDreamweaverのコードエディタはクセがある。これは自分自身の習慣として、HTMLのタグの入れ子がすぐわかるように、よくTABを打つ。テーブルデザインはタブの量がハンパないので、余り好きではない。何しろ、テーブルデザインやTABがないとタグの整合性が取りづらい。例えば以下はDreamweaverが自動生成するタグの一例です。 ...
-
カテゴリ:JavaScript
/ 作成日 :2009年8月16日
- ... - jQuery plugin to create HTML elements
MooToolsやprototype.jsにはあらかじめcreateElementするための仕組みが用意されています。どちらともクラス化されていて、それをnewして使います。
var div = new Element('div', );
っていうふうに作ります。非常にわかりやすい。コンストラクタは第1引数にタグの名前、第2引数にJSON形式の属性を定義したオブジェクトを渡します ...
-
カテゴリ:検索 - ウェブリンク / システム関連
/ 作成日 :2011年2月08日
- Vimのコマンドで画面を分割する方法。
-
カテゴリ:検索 - ウェブリンク / ウェブ関連
/ 作成日 :2011年2月08日
- PHPがないのが残念だけど、JavaScriptとの比較ができるからとても便利。
-
カテゴリ:検索 - ウェブリンク / Firefox Addons
/ 作成日 :2011年2月08日