情報はどこまで提供するのか~JR西とJR海の違い
JRは国鉄から民営化してから20年になります。
ここで問題です。JRは、北海道、東日本、東海、西日本、四国、九州とあともうひとつの会社に分割民営化されました。難でしょう?
ここで問題です。JRは、北海道、東日本、東海、西日本、四国、九州とあともうひとつの会社に分割民営化されました。難でしょう?
正解は「JR貨物」です。まぁそんなのはどうでもいいのですが、今日はそんなJRのウェブサイトについて語ってみようと思います。
JRの東日本は首都圏、西日本は京阪神都市圏、JR東海は東海道新幹線という俗に言うドル箱路線を抱えていて、それぞれ強みがあります。JR各社とも、巨大企業であることに変わりはありません。ですからもちろん、会社の顔たるウェブサイトにそれなりの力は入れています。
個人的にはJR西日本のウェブサイトは、提供されている情報やデザインにおいてよくできているのではないかと思います。
JR西日本が有する山陽新幹線は、東海道新幹線と正確には相互直通運転なわけで、それぞれの会社から提供される情報はそれぞれ互いをカバーしているのが望ましいはずです。
ためしに両社サイトの駅名検索で「新大阪」を検索してみました。東海道・山陽新幹線の結節点の駅です。注目してほしいのは駅時刻表。
JR東海の新大阪駅ページ
JR西日本の新大阪駅ページ
あまり知られていないようですが、新大阪駅の新幹線ホームはJR東海管轄、在来線ホームはJR西日本管轄。だから新大阪駅の情報(新幹線について)は、JR東海のほうがしっかりしてなきゃいけないのに、新大阪から博多方面への時刻表がない! タイトルには「東海道・山陽新幹線」って書いてあるのに。JR西日本は新大阪から東京方面へは他社路線ではあるけどちゃんと時刻表を作っています。
ためしにJR西日本の駅名検索で「博多」を検索してみましょう。自社で提供できない時刻表は外部リンクで提供サイトを紹介するほど、JR西日本は徹底しているのに・・・。
まぁ見栄えはさることながら、その時刻表の内容にも物申してみましょうか。
まずJR東海はのぞみ号をオレンジの四角でくくっていますが、デザイン的にこれは別の視覚効果を出してしまうのではないでしょうか? しかも「◆」で臨時列車をあらわしていますが、凡例は黒塗りなのに対しのぞみ号の表示についているものは白塗り。私は一瞬黒塗りの◆を探してしまいました。
そしてタイトル。「上り」「下り」と書くよりも、「東京方面」「博多方面」と書いてくれるほうが親切では?
しかもJR西日本の時刻表には「Nの」の文字があります。凡例を見ると「のぞみ(N700系・全席禁煙)」。これは小さな心遣いかもしれません。全席禁煙と言っても、喫煙ルームは用意されていますが、それが列車選びの基準になる人もいるでしょう。ヘビースモーカーや逆に吸わない人にとってはね。
とまぁ挙げればいろいろなことが出てくるのですが、1つのサイトでの作りこみから見るとJR西日本のほうがよくできてるのかなって気がします。まぁ逆になぜJR東海があまり力を入れてるように見えないのかなって気がしますがね。
JRの東日本は首都圏、西日本は京阪神都市圏、JR東海は東海道新幹線という俗に言うドル箱路線を抱えていて、それぞれ強みがあります。JR各社とも、巨大企業であることに変わりはありません。ですからもちろん、会社の顔たるウェブサイトにそれなりの力は入れています。
個人的にはJR西日本のウェブサイトは、提供されている情報やデザインにおいてよくできているのではないかと思います。
JR西日本が有する山陽新幹線は、東海道新幹線と正確には相互直通運転なわけで、それぞれの会社から提供される情報はそれぞれ互いをカバーしているのが望ましいはずです。
ためしに両社サイトの駅名検索で「新大阪」を検索してみました。東海道・山陽新幹線の結節点の駅です。注目してほしいのは駅時刻表。
JR東海の新大阪駅ページ
JR西日本の新大阪駅ページ
あまり知られていないようですが、新大阪駅の新幹線ホームはJR東海管轄、在来線ホームはJR西日本管轄。だから新大阪駅の情報(新幹線について)は、JR東海のほうがしっかりしてなきゃいけないのに、新大阪から博多方面への時刻表がない! タイトルには「東海道・山陽新幹線」って書いてあるのに。JR西日本は新大阪から東京方面へは他社路線ではあるけどちゃんと時刻表を作っています。
ためしにJR西日本の駅名検索で「博多」を検索してみましょう。自社で提供できない時刻表は外部リンクで提供サイトを紹介するほど、JR西日本は徹底しているのに・・・。
まぁ見栄えはさることながら、その時刻表の内容にも物申してみましょうか。
まずJR東海はのぞみ号をオレンジの四角でくくっていますが、デザイン的にこれは別の視覚効果を出してしまうのではないでしょうか? しかも「◆」で臨時列車をあらわしていますが、凡例は黒塗りなのに対しのぞみ号の表示についているものは白塗り。私は一瞬黒塗りの◆を探してしまいました。
そしてタイトル。「上り」「下り」と書くよりも、「東京方面」「博多方面」と書いてくれるほうが親切では?
しかもJR西日本の時刻表には「Nの」の文字があります。凡例を見ると「のぞみ(N700系・全席禁煙)」。これは小さな心遣いかもしれません。全席禁煙と言っても、喫煙ルームは用意されていますが、それが列車選びの基準になる人もいるでしょう。ヘビースモーカーや逆に吸わない人にとってはね。
とまぁ挙げればいろいろなことが出てくるのですが、1つのサイトでの作りこみから見るとJR西日本のほうがよくできてるのかなって気がします。まぁ逆になぜJR東海があまり力を入れてるように見えないのかなって気がしますがね。
コメント